【マル秘】飲食店のTwitter活用術!集客力を上げるテクニックとは

  • SNS

飲食店の集客率を上げるためにSNSを活用したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

近年ではSNSが急速に普及したこともあり、FacebookやTwitter、LINEのほかにもInstagramやtiktok、スナップチャットなど数多くのSNSがリリースされています。

若者にはInstagramやtiktokが人気ですが、今現在も軸となっているのは“Twitter”です。

しかし、飲食店でTwitterをどう活用していいのか分からないという方も多いはずです。

そこで、この記事では飲食店の集客力を上げるTwitterの活用術について、詳しく解説していきます。

【この記事のポイント】
✓Twitterを使うメリット・デメリット
✓集客力を上げるテクニック
✓SNSは併用すべき

飲食店がTwitterを使う3つのメリット

Instagramやtiktokが普及している今、なぜTwitterを活用するのか。

飲食手がTwitterを活用するメリットはこちらの3つです。

・拡散性がある
・コミュニケーションが取りやすい
・リアルタイムで情報を伝えることができる

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

拡散性がある

Twitterの最大の特徴は、投稿した内容が2次拡散、3次拡散と拡散性が高いことです。

Instagramやtiktokにもリポスト機能やシェア機能はありますが、Twitterほどの拡散性は見込めません。

その点、Twitterにはリツイート機能があり、ボタンひとつで簡単に投稿を拡散することが可能です。

また、引用リツイートでは、単純にリツイートするだけでなく個人の感想や見解を添えてリツイートできるので、拡散力はグンと跳ね上がります。

コミュニケーションが取りやすい

Twitterには“いいね”や“リプライ”機能が備わっています。

そのため、まったく知らない人でも気軽にコミュニケーションを取ることができるのも魅力ひとつです。

良い投稿や興味のある投稿には“いいね”などで反応し、思ったことや疑問があれば“リプライ”で返信する。

このようなコミュニケーション機能は、ほかのSNSよりもTwitterが優れていると言えるでしょう。

リアルタイムで情報を伝えることができる

リアルタイムな情報を入手できるのも、Twitterの特徴。

ニュースやエンタメ、トレンド情報など、常にタイムラインにはリアルタイムな情報が流れているので、即効性が期待できます。

例えば、「今日は雨だから雨の日キャンペーンを実施します!」などの、すぐに伝えたい情報を発信することも効果的です。

飲食店がTwitterを使うデメリット

Twitterにはメリットがある一方、デメリットもあります。

活用する際は、デメリットも考慮したうえで利用するようにしましょう。

Twitterを活用するデメリットはこちらになります。

・炎上するリスクがある
・文字数に制限がある

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

炎上する可能性がある

Twitterは匿名性ということもあり、炎上のリスクがあります。

従業員の不用意な発言や投稿が一気に拡散され、炎上してしまうと店舗のブランド毀損にもつながってしまいます

店舗で運用する際は、マニュアルの作成やどのような運用をするのかなど、きちんと決めておきましょう。

文字数に制限がある

Twitterは、InstagramやFacebookと違い、140文字という文字数制限がありため、伝えたい内容を140文字でまとめる力が必要になります。

140文字を超える長文になる場合は、自分の投稿にリプライして文章をつなげることも可能ですが、ユーザーからすると読みづらく訴求力も落ちてしまします。

そのため、なるべく140文字以内で情報を伝えるようにしましょう。

飲食店のTwitter活用術!集客力を上げるテクニックとは

ここからは、実際のTwitter活用術についてお伝えしていきます。

集客力を上げたい、ファンを増やしたいと考えている方は、ぜひ実践してみてください。

競合店のアカウントを分析する

まずは、競合となる店舗など、ほかの店舗のアカウントを分析するところからスタートです。

注目して見るべき項目はこちらになります。

・プロフィールの作り方
・投稿の頻度
・何を投稿しているのか
・ユーザーとのコミュニケーションの取り方
・キャンペーンなどの有無
・ハッシュタグの付け

Twitter運用を始める前に、競合店舗がどのような方法で運用しているのかを分析し、そのうえで自分たちはどう運用するのかを明確にしましょう。

プロフィールを充実させる

競合店舗の市場調査が終わったら、さっそくTwitterアカウントを開設し、プロフィールを作成しましょう。

「大事なのは投稿でプロフィールはどうでもいい」と思っている方もいるかもしれませんが、Twitterのプロフィールはとても重要です。

何を伝えるのか、どのような訴求をするのか、アカウント名はどうするのか、など何度も編集を重ねながら作りこむようにしましょう。

写真が画像を上手く活用する

Twitterは文字で伝えるイメージがありますが、写真や動画を使った視覚的な伝え方も効果的です。

飲食店では、新メニューの写真や調理風景などの動画を上手く活用することで、新規ユーザーに興味をもってもらえる可能性も高くなるでしょう。

また、キャンペーン情報などはバナー風に作ることで、より訴求力を高めることも可能です。

ハッシュタグを付ける

Twitterでは、ハッシュタグ機能が充実しています。

そのため、投稿内にはキャンペーン名や店名などのハッシュタグを付けて投稿するとブランド認知度も上がって効果的です。

また、トレンドになっているハッシュタグを使うことで、ユーザーの目に触れる機会を増やすこともできるので、ハッシュタグは積極的に活用しましょう。

アンケート投稿を活用する

Twitterでは、アンケート形式の投稿をすることができます。

例えば、「新メニューは何が食べたい?」「どれに興味がある?」など、新メニュー考案の参考にすることも可能です。

一般ユーザーからのリアルな意見を聞けるというメリットがある一方、誰がアンケートに答えたのか特定しづらいというデメリットもあるので、活用する際は頭に入れておきましょう。

ユーザーのリアクションにはこまめに応える

先ほどもお伝えしたように、Twitterの特徴はユーザーとコミュニケーションを取りやすいことです。

そのため、ユーザーとは積極的にコミュニケーションを取ることがポイントになります。

しかし、飲食店は忙しく、こまめにTwitterを見る時間がないという方も多いはず。

そんな時は、SNS運用代行などを活用するのもひとつの手段です。

広告を打つ

通常投稿だけでも集客力を上げることも可能ですが、より即効性を高めるには広告がうってつけです。

キャンペーンや新商品、オープンなどのブランド認知にもつなげることができるので、要所で広告を打つことも検討しましょう。

しかし、通常投稿とは違い、広告はお金がかかるものです。

店舗の予算や広告を打つことで見込める売り上げなどを考慮して、広告費を算出するようにしましょう。

Twitterだけでなく、SNSは併用しよう!

ここまで、飲食店のTwitter運用についてお伝えしてきましたが、ご存知のとおりSNSはTwitterだけではありません。

より集客力を上げるためには、Instagramやtiktok、LINEなど、ほかのSNSを併用することも重要です。

Twitterは利用ユーザーの幅が広く、飲食店が活用するメリットは数多くあります。

そのため、Twitterを軸に、慣れてきたらそのほかのSNSも活用するようにしましょう。

低価格で高品質なSNS運用代行!株式会社OUTRIP

SNS運用代行会社でお悩みなら株式会社OUTRIP【アウトリップ】にお任せください。

飲食店集客からアパレルブランドなど、幅広い分野のSNS運用に対応しています。

また、複数SNSに対応しているので、短期間でブランド認知に繋げることが可能です。

まずは、お気軽にご相談ください。

まとめ

今の時代、飲食店の集客にSNSは欠かせない存在です。

しかし、今までSNSに触れてこなかった方からすると、どう運用するのか困ってしまいますよね。

Twitterの活用方法については、この記事を参考にしてみてください。

また、どのSNSを使うのがベストなのか、どういった戦略で運用するべきなのかなど、根本的なところから考えたい場合は、SNS運用代行も検討してみてはいかがでしょうか。

本家 駿

本家 駿

株式会社OUTRIP 代表取締役/WEBライティングスクール「BUNSAI【文才】」運営/デジタル広告運用・SEO・MEO・SNS代行など、マーケティングのトータルサポートを手がける/趣味:サーフィン・キャンプ

関連記事

TOP